アサルト一等傭兵

引き続き,アサルトひとりでできるかな編です.

今回は一等傭兵アサルト.二等傭兵以上に運が絡む作戦が多いです.壊滅作戦だとホッとします.なんかおかしい.

ルジャワン 「オリハルコン鉱脈調査」

オリハルコンが出るまで採掘を続けるというひたすらに地味な作戦です.

掘ると,ほとんどが「何も出なかった・・・」なんですが,時々ミミズが沸いたり,時々石つぶてが掘れたり,時々つるはしが壊れたり.

時々っていうか,結構壊れます.

このつるはしはテンポラリアイテムなんですが,壊れたら,またスタート地点に戻ってNPCからつるはしもらい直して,また掘りに行きます.

全部の鉱脈を一度掘ると出やすくなる,との噂もありましたが,似たような地形で,かつつるはし貰い直しに行ってたりすると,どこを掘ってどこを掘ってないのかなんて覚えてられないんだよ!

って,ことで,ひたすら掘り続けてました.

一度,時間ギリギリで掘れたのに,NPCへ届けに行く間に時間切れになったときには,リアルでコントローラー投げそうになりました.

結局,4回目くらいでクリア.つまり2時間つるはしをふるい続けたわけです.キツカッター

マムージャ 「秘密訓練所急襲作戦」

皆大好き壊滅作戦!

マムージャとプークがいますが,マムージャのみを倒せばオッケー.ですが,メンドクサイのでプークも含めて壊滅!壊滅!

途中,ラーニングもしようとしてまったりしすぎてたら,最後に1匹隠れてるのを見逃していて,時間ギリギリでクリアでした.スキャンを活用するといいと思います.

レベロス 「レベロス補給作戦」

二等傭兵から含めて,最難関・・・!だと思います.

まず.

ルールを理解する,ここから難関がスタートします.

作戦の目的は,マップ各地に腹ペコNPCがいるので,それぞれに食料を届けてあげて,お腹いっぱいにしてあげてね,というものなんですが.

スタート地点にいるNPCに話しかけると,以下のような食料品を渡されます.

白パン・・・1点

豆のスープ・・・2点

バイソンジャーキー・・・3点

クァールサンド・・・4点

バイソンステーキ・・・5点

寄せ鍋・・・周辺にいる人全員満腹

で,腹ペコNPCはだいたい2~3人固まっているのですが,それぞれが多分7点くらいになるまで食料を渡し続けないといけません.食料は一度に一つずつしか貰えないので,何度も往復することになるわけです.

腹ペコNPCは,持っている盾の微妙な違いで見分けます.

ぶっちゃけですね.

寄せ鍋を何回引けるか,が全てです.

寄せ鍋を引くまでは,比較的近くにいる腹ペコ共に細かく渡し続け,寄せ鍋が来たら,遠くにいる3人組に届けて,まとめて満腹にします.

が,寄せ鍋を届けている間に,どの腹ペコNPCに何を渡したのか忘れてしまうという罠も隠されているので,記憶力に自信のないマリオのような人は,ちゃんとメモをとっておくことをオススメします.

これも3,4回失敗した挙句に,最後は残り1分切ってのとんずらでクリア.エキサイトではない感じでドキドキです.

ペリキア 「レクイエム作戦」

壊滅!かいめつううううううううううう!!!

ラクショーです.

レベロス補給の後だと更に体感ラクショー度が上がります.お得!

イルルシ 「ラミア13号討伐作戦」

Lamia No.13とお供ののフォモルが3体いますが,ラミアのみを倒せばオッケー.

実装当時はフォモルをどうにかして・・・とか色々作戦が必要だったと思うのですが,今となってはラミアを殴ればオシマイです.

これとレベロス補給が同列だなんて,納得いかないくらいのお手軽さです.

以上!

一等傭兵は,簡単なのと運次第なのとで両極端でした.

次への昇級試験.

前回の昇級試験で,何かを不安がるナジャ社長にインプのお守りを届けてあげたのですが.

気にっているのは「冥路の騎士」だった.だからもうこのお守りいらない,と投げ捨てられた挙句に,どこにあるか分からないけど,「冥路の騎士」の足跡を探してきて!と言われました.

ナジャ社長,上司にしたくないタイプナンバーワンです.

なんかもうこの上司のために必死で動いてあげるのも面倒になりまして.

バッジ1000ギルで売ってたから買っちゃった.

モグ製なので偽造品かもしれませんが,バレなきゃオッケーです.