10年前だったら狂喜していた

ハッピーパワー「謎の木箱」の発動を心待ちにしていました.なぜならば,シャクラミの茶箱からフィッシャロープが出てくるからです.

このフィッシャロープ,釣り人の判断力+1という性能でして,獲物がかかるまでの時間が1秒短くなるんです.たかが1秒,されど1秒!これからまだまだ何千匹も釣ることを思うと,1秒の重みも増してくるというものです.

そして,先日からついに「謎の木箱」が発動!

さっそくシャクラミに籠ってきました.

 

最初,入り口の方でチマチマやってたんですが,そのうち面倒になり,ちょっと奥の経験値が入るプニとかクロウラー,コウモリなんかがいる広場を見つけてからは,そこで,集めてストンガストンガストンガー!

ついでなので,フェローも呼んでたのですが,あっという間にレベルキャップに到達してしまいました.

別にフェローはオマケなのでキャップしてても構わないんですが・・・

経験値を無駄にしていると勿体ないと思ってしまう貧乏性が発動しまして.

フェロークエを進めることにしました.

フェローを限界突破させるためには,親密度を上げていないといけないようで,その親密度を上げるためには,親密度上げ用のクエストをクリアしないといけないようです.

いつもの大脱線の予感がヒシヒシです.

 

まずは,限界55にするための「真珠色の思い出」

ヴァナの芸術家アンジェリカさんが絡んできたり,コロロカで採掘したり,オズへ行ったり,アチコチ飛び回らされます.

すべてはこの頑固爺のためなんですが・・・

最後はイイ話じゃないか!

なんかこうヴァナのお爺さんとお婆さんカップルは,こういう切なくてほんわりする話が多いですね.苦労した甲斐がありました.

 

そして,次は親密度を上げるためのクエスト「宵闇」

コロロカかオルデールかラングモントでスライムNMを倒してこい,という内容なんですが,どこへ行けと言われるかはランダムらしいです.

今回は,ラングモントへ行けと言われました.

ラングモント・・・多分,カッパ君で行ったことがない!つまりワープ開通していない!メンドクサイ!と思いながら,ボスディンから走りました.

で,ラングモントに入って,目指す地点へ走っていくと・・・

太歳神イターーーー!!

初めて見ました!

撃破後,「峠のタイサイがリフレシュ落とした!」と誰もいないことを確認してからシャウトしたのは言うまでもありません.

 

そして,クエの続きは,今度はランペールから抜けた先のジャグナーでイベントです.

これまたワープ開通してあるはずもなく,ひたすら走るしかなくてメンドクサイ!と思って行きますと.

 

カニがいっぱいいまして.

倒すと.

キングカニ湧いたーーーー!!エミネンスじゃない方ですよ!

初めて見ました!(2度目)

 

そして,倒しますと.

スピベルーーーーーー(の代わりのやつ)キター!

「やったー!ねんがんのスピベルを手に入れたぞ!」ってシャウトしようかと思いましたが,人がいたので止めました.

 

今となってはーですが,低レベル上げすることがあれば,使おうかな?と思いつつ,ライフベルトのがいいような気もします.今となっては・・・

 

あ.そういえば.フィッシャロープは,3日ほど籠って取れました.スピベルよりうれしいです.ワーイ.