ふと気がつくと,ユニティポイントが99999で溢れてました.
エミナンスの方はせっせとアイテムに変えては店売りしてギル稼ぎに使っていたんですが,ユニティポイントは何に使うべきなのか・・・なんか目ぼしいアイテムも無いしなあ・・・
と色々調べてたんですが,このポイント使ってNM沸かせれるのですね.
ウォンテッドの項目の意味がやっと理解できました.

ということで.
一番上から選んでロンフォで沸かせてみましたよ!

いきなり大惨事なんだが?

ダメでした・・・
コンテンツレベル75って書いてあったから,青魔導士79で挑んでみたのに.
コンテンツレベル75って,レベル75の1PTならまあ勝てますよ?ってことじゃないの・・・?これは何のための指標なんですか!
と,一瞬憤りかけましたが,もしかしたら普通はその通り75のパーティなら勝てるはずで,マリオがしょぼすぎてあっという間に負けた可能性も大なので,大人しくシーフで再チャレンジです.

見た目的にはどうみてもさっきの青魔導士の方が高レベルに見えるのがちょっと悲しいところですが.

見た目じゃない!
ってことで,今度はラクショーで撃破です.
報酬は,ヘラルドの箱からセテーリングってのが出ました.被物理ダメージ‐1%.守りの指輪ホルダーとしてはゴミですね^^
続いて,ラテーヌ.今度はコンテンツレベル99です.
沸かせたら・・・

ちょ・・・デカwwww
デカすぎてヴァレンラールさんが羊の中にめり込んでます.騙し打ちしにくい!あとSSも撮りにくい!
まあ,SSの心配ができるほどにはコイツも普通に勝てました.
ドロップは角.
どんどんいきます.
CL119は,ドロップアイテムがよさげだったので,ブブリムー!

最初,結構順調に削っていってまして.こりゃまたまた余裕で勝利か?なんて舐めてましたら.
HP1/5切ったくらいから,ウィングカッターの連発・・・!
まずシャントット様が沈み,ついでザイドさんがやられ,更にヴァレンラールさんまで倒れてしまう始末.
残ったのは手厚いケアルを受けていたマリオと,離れて戦闘していたヨランオラン博士,そして多分ファランクス・ストンスキンのおかげかコルモル博士.さすがの赤魔導士です.
もう地面を舐める覚悟してましたが.

ウィングカッター連発にも関わらず,
魔導士2人からの手厚いケアルシャワー半端なかったです.
ストンスキンログを見た時には,ヨランオラン博士の偉大さを思い知りました.隠し子疑惑で別の意味で見直してましたが,今回,正当に見直しました.
で,倒し切っちゃいました!

しかも,箱からウィングカッターという技と同名の投擲が出たー!
性能はまあまあ・・・?謎の投てきスキルがスゴイです.
しかし何よりも初のIL119のアイテム!ワーイ
これにより.
以前にものすごい拘って取ったウングルブーメランは早々にお役御免になりました.短いお付き合いでした・・・
で,大本命!
ロランベリーにてCL125のStrixに挑戦・・・!
こいつは前にトロッターブーツを取りに来た時に挑戦している方がいて,シムルグやってると大勘違いした敵です.トロッターブーツの上位版をドロップするとのことで,いつかチャレンジしようと思っていた敵.

が,現地に行ったら,そのシムルグさんがいました.
プロシェルと新しい投擲のグラ確認でとりあえず殴っておきました.投擲のグラはすごく普通のブーメランでした.

本番です.
本当,シムルグと一緒ですね,見た目は.
でもやっぱり強さは一緒ではなくて・・・
範囲技が痛かったりするものの,壊滅するほどでもなく.
ただ,コイツ,回避がものすごい高い!マリオの攻撃は半分以上ミスです. ザイドさんに至っては,おそらく全部のWSを外してました・・・これはいかん.
それでもたまーに当たって,たまーにTPも溜まって,不意を使えば必中なので少しずつ削れてはいきます.あとシャントットさまとヴァレンラールさんがたまに連携したり.
しかし10分戦闘して,やっと半分削れたくらい.
あまりにスカスカなので,リアルで居眠りしてました.
で,ハッっと気付いたら,

転がってました.
まあマリオはシーフなので,寝てようが起きてようが,攻撃が当たらないことには戦況に大きな影響は無いわけで.
これはもうちょっと強化が必要なようです.
メリポとかジョブポとか整えて,またチャレンジしたいと思います.