召喚士ジョブをついに所得した勢いでレベル上げに飛び出し,気付いたらレベル33になってました.
で,折角なので,他の召喚獣の取得は,レベル20制限の試練・改へ行ってみようかなーと目論んでいるのですが,召喚獣を呼んでいるとMPが減る,という事実に今更ながら気付いたマリオです.
いやなんか,召喚士の人ってカーくんは出しっぱなしにしているイメージだったのですが,それは,装備やら何やらで維持費が減ってるからなんですよね.
ということで.
カーバンクルの維持費が1/2になるというカーバンクルミトンを取りに行ってきました!
というか,正確には,取りに行って8割くらいはウガレピで迷子になっていました.

マリオ@ウガレピで迷子中,のSS.
まず,カーバンクルミトンを落とすNMを沸かすためには,「ウガレピの供物」というアイテムがいるのですが,これは,ウガレピMAP3のI‐9,K‐8の小部屋に2時間感覚でPOPする???を調べることでゲットできます.
で,いつもいつもいつもいつも,本当にお世話になりまくっている用語辞典様にこんなことを言うのは心苦しいのですが.
用語辞典さんによると,このMAPへは怨念洞を経由して行く,と書いてあるのですよ.
確かに怨念洞を抜けてもいけるのですが・・・
怨念洞抜けてなくても行ける,という事実に気付くまで,30分ほど怨念洞をウロウロしました.怨念洞の地形をまったく把握できていない自分を棚に上げて,オイィ?と突っ込みが入ったのは言うまでもありません.
小部屋があるMAP3は,片手斧のWSNMとか盗賊のナイフNMのところです.なので,ウガレピ入ってから,左手の隠し通路を通って,ユタンガ経由で行けます.

これで???無かったら帰ってきてたところでしたが,さすがにもう放置で・・・最後の部屋で発見!
次は,これを持って,NMを沸かす部屋へ行きます.
行きますが,行くためには「高僧のカギ」が必要です.
今度は,このカギを落とすトンペリを探す旅のスタートです.

結局,ウガレピ内では発見できず,また怨念洞まで行って,カギゲット.
もう怨念洞は修洞窟を超えて,行きたくない場所ナンバーワンに躍り出ています.

で,カギと供物を握りしめて,NMの場所へ.
ロボNMが徘徊している大部屋の階段を登った先のMAPになるんですが・・・また間違えてウィンMの方へ行ってしまったりしつつ.
戻って,階段上で「高僧のカギ」を使って扉を開けまして.

更にそのMAPの最奥の部屋で,「ウガレピの供物」を???にトレードして,やっとNMがポップ.
ポップしていきなり,カーくんがアスフロしてきてビビりましたが,今となっては涼風程度でした.

そのままルドラで〆て,カーバンクルミトンをゲットー!
これで・・・
カーバンクルの維持費が1/2.端数は切り捨てらしいので,今のレベル33だと維持費4に対して,1/2して維持費2になって,更にジョブ特性のオートリフレシュで1は相殺して,維持費1でカーくんが召喚できる・・・はず?よん?
合ってますかね?
とにかく,便利になったはずです.
ちょっとアスフロの練習してから,試練・改に突撃してきます.