色々とやりたいことが多すぎて,アンバスケードが始まっていることをうっかり忘れてまして.
しかし今月はシーフ強化&ジャリHQのために頑張りたいのです.
で.
ひとまず,どんなものかなーと行ってきました.

今月の第二章はノール1体.一章は知らん!
フェイスは,ひとまず先月仕様のままで,ヴァレンラールさん,ヨランオラン博士,コルモル博士,セルテウス,ミリたんの5人です.
が,今回は敵が1体だけなので,明らかに回復過剰でした.
特に範囲技も無いし,

って思ってたら,一直線に並んだフェイスの皆様がノックスブラストを全員でくらってました.ここまで綺麗に一直線なんて,我ながら中々見事なフェイスの位置取りです.
とは言え,これもそんなに痛い技でもなく.
ただ,堅いです.
立っていると比較的柔らかめなんですが,防御寄りのフェイス構成だったこともあり,勝てたものの20分近くかかるという・・・
ふつうでこれでは,ダルすぎるのでは.
ということで,2戦目はむずかしいに挑んでみました.
フェイスは,ちょっと攻撃寄りにして,ヴァレンラールさんとゲッショーの2枚盾,ヨランオラン博士,コルモル博士,ウルミアです.
しかしですね・・・

ゲッショー.すっかすか!
しかもたまに当たってWS打ったと思ったら,マリオのシャンデに被せて闇連携して,WSダメージ以上の回復を与えるというダメっぷり.
ゲッショーは,今回に限っては,あと青魔導士でシャンデ打つ人に限っては,不向きですかねー
シャンデ以外を打てばいいのかもしれませんが,それは嫌.
ゲッショーの闇連携による敵支援を受けつつも,なんとか半分くらいまでは削れたんですが,途中で,アシュラクローでヴァレンラールさんが2000近いダメージで沈み.
その後,ゲッショも蝉をはがされて沈み.

最後は,タゲを取ったマリオが,自分が殴り続けた結果のカウンター死,というほぼ自殺に近い結末で,むずかしいチャレンジは終了しました.
フェイス構成考えてやり直せば,むずかしいでも勝てそうな雰囲気ではありますが・・・
連戦しないといけないので,ひとまず,ふつうに戻ります.
今度は,フェイス構成を,ゲッショーに変えてザイドII.
そしたらですね.

ザイドさん,超有能だった.
連携も湾曲でOKだし,強いし,おまけにスタンしてくれるし!
マリオのサドンランジはかなりの確率で一歩遅れるので,これはナイスです.
で,
1戦7分くらいで倒せるようになりまして.
これなら,なんとか頑張れそうです.
目標は,HQ頭の5000点.一日5回を10日間やればいい・・・ので,これはなんとかなりそうです.多分.
しかしここまでやったら,8500点の脚HQも多分欲しくなる気もします.
そして8500点やったら,もう最後の14500点を目指したくなる気もします.
一日5回を29日です.
145回突入すればいいだけです.
ひゃくよんじゅうごかい