アルビオン・スカームで頂けたテーオン装備ですが,オグメも付けられる,と教えて頂いたのを思いだして,早速付けに行ってきました.
オグメ付けには,同盟戦績でもいいのですが,O.フラッグメントというポイントを使い,そのO.フラッグメントは互助会引換券で交換できる・・・
O.フラッグメントとか,本当はオグメじゃなくてアーケイン・グリプトというものだとか,またまたルシでパルスな用語が盛り沢山ですが,もうイチイチ拘って覚えようと混乱するので,マリオの中ではポイントとオグメ,で簡略化することにします.

まずは互助会引換券をポイントに交換.
実は使うの初めてです.
130枚も溜まっていて,しかもこれ全部預かってもらえたんですね・・・カバンがスッキリしました.
そして,これで同盟戦績を交換しておけば,地図ゲットであんなに苦労しなかったんじゃ・・・という事実にちょっと気付いてしまいましたが.
済んだことは気にせず,前向きに生きていきたい.

オグメは,INV.ワークスのタルタルが付けてくれます.
装備品と鋭い緑石とかの石をトレード.

トレードするといきなりオグメが付きます.
庭のモグは,星で頭小突いたりファンファーレしたりと大騒ぎなのにエライ違いです.
あそこまでハイテンションになる必要はないと思いますが・・・
もうちょっとこう,「できたタルーーー!付いたオグメはこれタルーーーー!!」くらいのお知らせがあってもいいんじゃないでしょうか.
で,
このいきなり付加されるオグメで,気に入った性能だったら今までのと入れ替える,気に入らなかったら元のまま,で選べるというわけですね.
このあたりもポチッと押したら,何の確認もなく性能が入れ替わったりするので,マリオはいつか絶対間違えると思います.50ベヤルド賭けてもいいです.
記念すべき初めてのオグメは,被ケアル回復量+2%,という大ハズレだったので,もういっかい!

トリプルアタック付いた!
これは・・・とりあえず,これでいいことにしよう.
まだ石があったので,帽子と手にも試してみます.

帽子1回目.
モクシャ・・・青魔導士は(ラーニング的に)敵にWSうたせてナンボですよ!

帽子2回目.
リベアーとか知らない単語です.

帽子3回目.
ヘイスト2!これはナイス.

手1回目.
STRとDEX.いい感じです.
ひとまず初めてのオグメはこんなところです.
これはアレですね.FF11版ガチャ.
熱くなり過ぎないように注意しつつ,また石拾ったら,ボチボチ付け替えていきたと思います.
さて.
テーオンにオグメも付いたし,どのくらい強くなったのか,お試しです.
チラッとカニ・・・の姿も思い浮かびましたが,アイツにはもうちょっと心の準備を整えて挑みたいところなので.

分かりやすいところで,アンバスケード2章「ふつう」

・・・・
余裕ぶっこいてプリン食べながらやってたら転がってました.

プリン食べ終わってから,ちゃんとやり直したら,勝てました.
で,
今まで15分くらいかかってたのですが,12分くらいで終了!
振りが早くなって,体感できるくらいにWS回数が増えたと思います.半分はプラシーボだと思いますが,実際に時間も早くなっているので,半分は本当に増えてると思います.
戦闘が終わってマウラに出て来たら,目の前に偶然マンドラSさんと雪だるまがいたので捕獲.
実は以前にひっそり負けていた1章の方に一緒に入ってもらいました.

フェイスはSさん呼びだしのアムチュチュ,ヨランオラン博士,セルテウス.
アムチュチュさん,羨ましいです.貴重な魔導剣士フェイスってのもあるのですが,盾ジョブでタルですよ!いいなーいいなー・・・
って羨ましがっていたら,

アレ・・・
開幕でヨランオラン博士が吹き飛んでしまい,その後頑張ってボスだけは倒すものの,アムチュチュさんも落ちた・・・
もういっかい!もういっかい!

1回目とほぼ同じ流れで・・・
マンドラSさんの健闘もむなしく,このあと転がってました.
3回目!

盾をトリオンにして,勝利!
乱戦だとトリオンのHP多さもいいと思いました.
というかですね,最初の2回はマリオの変わりにフェイスを呼んでいたら,余裕で勝利だったんだろうなと思います.
最近ちょっと強化されたとは言え,まだまだテンゼンとかシャントットさまに敵う気がしません.あ.でも,クポフリートよりは強いと思います.
ともかく.
初の1章勝利です.面白かった!
そして,これでホールマークが1800点くらい溜まって,ジャリ足がHQになりました.NQとHQと性能かなり変わりますねー・・・焼印使って,ちょっと頑張って手もHQ目指すか,来月に楽する用に取っておくか,悩ましいところです.