アドゥリンでサブダックションを覚えて以来,範囲で敵を倒せることが快感です.
ナイズルでもわざわざ敵をいっぱい集めてサブダックション連打!
で,HP黄色のままワープして,Rさんにケアルワルツをされるという,はた迷惑なNOUKIN青魔導士です.
そんなアドゥリンエリアの青魔法ですが,他のも覚えてないとね!ということで,数日かけてチマチマと覚えてきました.
アルビオン・スカームに行かないと覚えられないと思っていたエレ魔法も,頑張れば結構フィールドで出会えます.でも5日間くらいかかったので,割と頑張らないと出会えないと思います.
氷と水の複合エレメンタルのゲルフィストは,エヌティエル森林で.
ボートで溺れた後に辿り着いた岸辺にちょうど沸いてました.J-9くらい.あとその後クエで行ったJ-11の海岸でも見かけました.

コイツから覚えられる魔法は,
スカウリングスペイト : 魔法防御力UP
スペクトラルフロー : 魔法攻撃力UP
の追加特性です.スペクトラルフローはセット一軍入り!
土と闇の複合エレメンタルのビルケン.

エントゥーム : 物理防御力UP
これは,ヨルシア森林のWP2へ行く途中.I-10くらいで出会いました.
ビルケンからは,もうひとつ覚えられるんですが,こっちは覚える前に消えてしまったので・・・
常時闇天候という噂のラ・カザナル宮まで出向きましたよ!

アドゥリン世界にそぐわない入り口があります.なんか宇宙人でも来て,未知なる力を授けていったのかな・・・?

内部も,なんだこれ・・・メチャメチャかっこいいじゃないですか!
てか,この技術力があったら,もう開拓とかしなくていいんじゃないですかね?
斧で木を切ったり,氷の声を聞いて素手で氷を割ったりしなくていいんじゃないですかね?
このあたり,アドゥリンミッションで明らかになるのかな.
手をつけるのは,もう少し先だと思いますが,アドゥリンミッションも楽しみになってきました.

エレがいるのは一番奥なので,途中でエレベーターで上下したり,レイブで壁を崩したりして迷いつつ.
上の階?のH-4とI-2あたりの広場っぽいところに沢山いました.
テネブラルクラッシュ : 魔法命中率UP
これも即一軍入りな予感です.

で,広場手前G-6あたりにいる1匹蝶々からも
ボーリングサルヴォ : テナシティ
をラーニング.テナシティて何?と思ったら,状態異常に対して耐性をえる,らしい.これはいらないかな・・・ヨランオラン博士いますしね.
でも一匹蝶々はここでしか見かけなかったので,ここで覚えておくのがいいかと思います.
雷と風の複合エレメンタル,ウンゲウェダ・・・って絶対正確に発音できなさそうな名前ですが.
こいつはグッと難易度が下がって,東アドゥリンから出てすぐのエリア.ヤッセの狩場で.K-6.7.8あたりに沸いていました.
ヤッセの狩場,比較的よく風が吹くんですが,すぐ止みます.
なので,エレを見かけたら,何はなくとも即釣りです.

サイレントストーム : 物理回避率UP
アンビルライトニング : 物理命中率UP
アンビルライトニングは場合によっては,セット入りかも.
ここからはエレではなく通常の敵です.
ヴぇルク族.マリアミ渓谷のWP1近く.K-9くらいにいっぱいいます.

いっぱいいすぎて,
サウリアンスライド : インクァルタタ
は,知らない間に覚えてました.インクァルタタって,また知らない言葉ですが,受け流しUPらしいです.うん.使わない.
あと,
グルーティナスダート : HPmaxUP
も覚えましたが,こっちも日の目を見ることはなさそうです.
大鳥のトェルフェイア族.同じくマリアミ渓谷のK-11くらい.

モルトプルメイジ : 二刀流
これは・・・いいんじゃないの?使えるんじゃないの??
あとは近場です.
西アドゥリンでてすぐのケイザック古戦場にて.
チャプリ族,でかいバッタ.

N.メディテイト : 物理命中率UP
これも場合によってはセット入りかも.
トウィザリム族.
蝶々の群れの方から,

T.アップヒーヴ : 物理回避率UP
多分使わない.ヴァレンラールさんいるし.
あと何故か,マンドラたん.

夢想花 : 魔法攻撃力UP
これは,多分ここで覚えるべき魔法じゃないです.
でもエレ待ちの間に殴ってたら覚えました.
そういえば,ナイズルの途中でもカエルからマジックハンマーラーニングしました.
青魔導士って,このお得な感じがいいですよね.
さて.
まだ少し残ってますが,概ねアドゥリンエリアの青魔法は覚えました.
おおむね・・・
・・・・
実は,炎と光の複合エレメンタルのヴェイルフィアだけは会えなくてですね・・・
条件 : 熱波
って,砂漠じゃないし!
フィールドで会うのは厳しそうです.
またアルビオン・スカーム乗り込むかあ・・・
もしくは,全力で忘れたふりをするかあ・・・
って,悩んでいるマリオの前に,神が来たのですが,ちょっと長くなったので,それはまた次回に.