サブダックション

アドゥリンエリアで地図を入手しましたら.

やることはもうただ一つです.

青魔法のラーニングです!

開拓?何それオイシイの?です.

アドゥリンエリアで覚えられる青魔法はいっぱいあるんですが,何はともあれ,目玉はサブダックション.強いらしい!という噂には聞いていたのですが,青魔導士先輩のSさんにもオススメされました.これは是非覚えたい.

次点でエレメンタル亜種から覚えられる8つくらいの青魔法.

ひとまずこの9種のラーニングを目標にいきます.

まずはサブダックションですが,マロリス族?ってのから覚えられるらしいです.

マロリス族がいるのは,シルダス洞窟?ってところらしいです.

シルダス洞窟へ行くためには,ヤッセの狩場?からモーの門?を抜けて行く,らしい.

手ごわい・・・

もうね,色々調べるんですが,全部の語尾に?がつきます.

そしてエリアの繋がりがまったく頭に入っていないので,個別の地図を調べても,どこから抜ければそこへたどり着けるのか,サッパリです.

まずは,東アドゥリンから隣接しているヤッセの狩場へ.

image

うーーーーみーーーーーー!

うおーーー海だーーーー綺麗だーーーー

って喜んだのは一瞬で,すぐに鬱蒼とした森の中へ.

image

なんとなく,アドゥリンのエリアは道がピシッと決まっていて,あんまりフラフラする自由度が少ない気がします.ジャグナーとかは,道が一応はあるものの,道以外でも自由に行き来できるんですが,そういう場所があんまりないような.

まあ,あればあったで迷子になるだけなんですけどね.

そんなことを思いながらウロウロして,

ウェイポイント開通したり,クエストやったり,レイブ見かけたら参加したり.

ハッと気付くとまだ街から出て最初のエリアのまま,真面目に開拓者として仕事してしまっています.

次に行かないと・・・

image

そして木の根っこが張り巡っている地下へ.

ここがモーの門.ですかね.多分.

モーの門からシルダス洞窟へ抜ける道はすぐ近くなので,ここは寄り道せずにササッと.

で,シルダス洞窟へ.順調です.2時間くらいかかってますが,比較的順調です.

入って少しいったところに

いました!

image

こいつらがマロリス族.

チョコボワンドが唸ります.

image

そして3匹目でキターーーーー!

早速セットしまして・・・

image

サブダックション!

image

さぶーーーダックション!!

これは・・・

シャンデュシニュを覚えた時と同じ楽しさ!

エミネンスレコードの500以上ダメージがものすごい勢いで溜まるのもいい感じです.

あとなんとなく,ハックション!ってクシャミしている感じの名前もいい.

マリオはまだまだ装備もジョブポも整っていないのですが,それでもこのダメージが!範囲で!MPコスト27で!キャスト1秒で!リキャスト5秒で!しかもグラビデ付き!

ナニコレ神魔法か.

とりあえず,アドゥリン導入代の980円の元は取れたと思います.

さて.

後はエレメンタル族からのラーニング.

これも魔法名中UPとか魔法攻撃UPとかあるので,サブダックションと一緒にセットすると,かなり有効なハズ!

エレメンタルは,他のエリアと同様に,天候次第で色んな場所に沸くのですが.

天候を待って,エレを探してー・・・って,この広いアドゥリンエリアで絶望的な気がします.

が.

アルビオン・スカーム‐ヨルシア?というのに行くと,全部のエレメンタルが一気に出現するらしいです.

アルビオン・スカームに参加するためには・・・

ユデイモン?を持っていること?

ユデイモンを手に入れるためには,スタチューセグメント?を交換してもらう?

フェトフルトルソ?で時間が決まる?

対応エリアのオーグラルコンベーヤーから入る?

??????????

パルスのファルシのルシがパージでコクーン!!!

手ごわすぎる・・・