今月のアンバスケード

先月のアンバスは1章2章ともに敵が1体だけで,99なりたてのシーフでも殴っているだけで終わったんですが,今月はどちらも敵が複数のようです.

なんだか厳しそうな予感がヒシヒシとしますが,突撃してきましたよ!

 

まずは2章ふつう.

お相手は,フェンリルとカー君!

事前情報でカー君は寝るとのことだったので,赤で突入してみました.

フェンリルに殴りかかって,カー君にスリプルー!で,普通に寝てくれました.ナイス.途中で何度か起きちゃいましたが,その度にスリプルでフェンリルを殴ります.

フェンリルの後は,カー君がお相手なんですが・・・カー君は光属性攻撃で回復する模様.盾をAAEVに任せてたんですが,エンライトで地味に回復させてくれていました.あと光連携でも回復するので,AAEVとセルテウスでゴリッと回復させてくれたりして,非常に時間がかかりました.

そして1章のトリガーはエレメンタルなんですが,エレがいっぱいいるのなんて空くらいしか思いつかないです.

これは・・・とりあえずデイリー目標だけセットしておいて,たまたま楽以上のエレに遭遇して,なんとなく狩る気になって,トリガーがある状態で,気が向いたら・・・また来るかもしれない.多分,こないかもしれない.

 

気を取り直しまして.

1章とてもやさしい.

こちらも,マムージャがいっぱいとのことで,最初はスリプル作戦で赤で突入してみました.

強化一通りすませて,なんかのマムージャにスリプルーしたんですが,

なんかのマムージャはスリプルを完全にレジストした!

みたいなログがでまして.レジストだけじゃなくて,完全にレジストですよ.こんなログ前から出ましたっけ?出ていたにしても,そんなに完全否定しなくても・・・

スリプルは完全にレジストされたんですが,とてもやさしいなので,殴っていたら,雑魚は倒せたんですが.

最後にボス一体になったので,殴れて魔法も撃てる赤魔道士サイキョー!って思いながら光連携にあわせてMBしたら,魅了されました.

ちゃんと調べたら,ボスに対して魔法撃つと魅了されるらしいです.

あと,マムージャ達は最初モヤモヤしてるんですが,それぞれの属性の連携かクリティカルヒットを与え続けることでモヤモヤが消えてボスが弱体されるらしい.

それぞれの属性連携を出すとかハードル高すぎるので・・・ここはもう何も考えずに殴り続ける方で!

 

ということで,結局またシーフで突入です.赤魔道士に出番がくるのはいつなのか.

寝かせもなしでひたすら殴る.雑魚は最初に一瞬向かってきますが,すぐにヨランオラン博士のところへ飛んでいくので,そちらは全部博士におまかせです.

しばらく殴り続けていると,ボスからのプレッシャーが弱まった,みたいなログが出てモヤモヤが消えるので,あとは不意打ちWSでおしまい!

倒す順番は,なんとなくですが,白→竜→モンク→ナイト→ボス,に落ち着きました.

 

ボスは雑魚より硬くて,あとスロウとか病気とか毒とか嫌な技が多いですが,ヨランオラン博士がなんとかしてくれるので,ひたすら殴るだけです.

ヨランオラン博士に頭が上がりません.

一応,やさしい,にも突撃してみたんですが,最初に殴りかかった段階で,ヨランオラン博士のケアルが来る前に3秒くらいで死んだので,ちょっと厳しそう.

そんな感じで.今月も1章とてもやさしいで頑張れそうです.

 

そういえば,ホールマークの交換品は,先月はアヤモとかムンムの2周目セットだったので,今月はジャリの1周目セットに変わると信じていたんですが,今月も変更ナシなしだったので,ちょっとショックでした.ジャリHQカモン!

「今月のアンバスケード」への6件のフィードバック

  1. デイリーの方は、倒せば敵の強さ関係なくトリガー入手できますぞー
    |ё・)b

    1. コメントありがとうございます!
      そういえばそんな仕様でしたね・・・ブランク長くてスッカリ忘れてましたw

  2. 朧気な記憶なので間違ってるかもだけど、醴泉島の小さい飛んでる豚っぽいやつとかピクシーもエレメンタルでカウントされたような気がしますヽ(´ー`)ノ

    1. 情報ありがとうございます!
      というか,あの豚,エレメンタルだったなんてwww
      有益な情報よりも,その事実に【衝撃】

  3. 「2」章トリガーの討伐対象はエレメンタル「類」なので、ピクシー・モノセロス・アンブリル・ハートウィング・ポークシーでも達成可能です。

    1. コメントありがとうございます!
      類・・・そんな記述があったとは・・・説明書を最初に読むのに肝心なところは読み飛ばすタイプの人です.昨日たまたま絡まれたアンプリル倒したら,トリガー手に入ったのはそういう訳だったのですね・・・!

コメントは停止中です。