レイヴでスキル上げ

相変わらず,ジョブポとメリポをお空で溜める→テンゼン,の日々が続いています.

最初は,テンゼン久しぶり!とか言ってたくせに,もう顔も見るのも嫌になってきました.フェイスでも,今後テンゼンは,よっぽど必要なければ呼ばないような気がします.

そんな中,以前に受けていた片手棍の潜在外しが知らない間に外れてたので,口の院の漫才タルタルコンビに返しに行ってきました.

前院長,現院長と真っ黒な人達に囲まれているのに,黒くなり切れない部下の皆様.

むしろ,

試練の書を取ってくるのを忘れないでね!という注意までいただきました.ああいう人達の部下だと,人一倍,周りに気を配れるようになるのかもしれません.

ということで!サクッと,ロ・メーヴでNMを倒しまして.

ちゃんと試練の書を持って帰ってきました.

やっぱり魔導士格闘大会の発案者はシャントット様・・・

魔導士も強くあるべし!ということなんでしょうが,シャントット様だと単純にそれだけでもないような気もします.

このワクワク魔導士格闘大会の顛末が聞けるのかなーと楽しみにしてたんですが,割とアッサリとブラックヘイロー習得だけして終わってしまいました.

ただ,このクエ,両手棍の方とも繋がっているぽいので,そっちもやってみたいところです.

というところまでが,長い前フリでして!

両手棍のスキルを上げてEVWSクエを受けたい.

そもそも黒魔導士はレベルが99になったものの,両手棍スキルどころか魔法スキルも全部真っ白.

加えて.

最近読んだブログ様の記事で,エリア・レイヴとコロナイズ・レイヴを,エミネンスレコードの目標設定してクリアすると,初回クリア報酬で取得キャパシティポイント+が付く,というのを知りまして.

これです.

エリア・レイヴのクリア報酬が+1%.コロナイズ・レイヴのクリア報酬が+2%.

一つずつだと微々たるものですが,全部クリアすると35%くらいのアップになります.

最初にウェイポイント開通の時に受けておけばよかったんですが,その時は,こんな項目があるなんて思いもよらず.

全部やり直しました.

もうあんまりいないかとは思いますが,これからアドゥリン地方のウェイポイント開通される方は,レイヴしながらの開通になるかと思いますので,このエミネンス目標を受けておくことをオススメします.

そんなワケで.

テンゼンの顔を見るのが嫌になった時に,ボチボチと,黒魔導士でスキル上げ兼エミネンス目標クリアで,レイヴに行ってました.

各地回ってエリア・レイヴとコロナイズ・レイヴを2回ずつクリアしていきます.

最近,出番の無かったヴァレンラールさんも,複数敵相手の乱戦だと輝きます.

飛び上がってタゲ取ってくれるので!

そして,ナイト様よりも前のめりな黒魔導士.

途中でやっと精霊魔法スキルが青になりましたー!

両手棍スキルも250近くまで上がってるのですが. 暗黒魔法スキルと弱体魔法スキルは2桁・・・というノウキン黒魔導士です.

必死にバイオとディアを打ち続ける,という,PTにまったく貢献していない行為を繰り返します.

最後に,ラ・カザナル宮外郭まで行って,はー終わったー!

と気分晴れ晴れ・・・だったんですが.

今,この記事を書くために用語辞典さんを見たら,ラ・カザナル宮は外郭と内郭があって,内郭はまだ終わってなかった.

というか,内郭なんて行ったことすらなかった.

というのを発見してしまいました.

ひとまず見なかったことにします.

マンドラと行くアルビオン・スカーム

炎・光エレのベイルフィアに出会えず,アルビオン・スカームの仕様も理解できず.

ベイルフィアの青魔法は,半ば無かったことにしようとしていたマリオの前に現れたのは,

image

アルザダール遺跡の柱のかげにひっそり祀られていたマンドラ神.

まあ,フレのSさんなんですけどね.

「トリガーもあるし,一人じゃキツイと思うので,一緒に逝きませんか?」

って声かけていただきました!ありがとうございます!

Sさん,一瞬だけイケメンエルの素顔が見えたのですが,すぐにマンドラになっちゃってました.Rさんもオモシロロックスタイルだし,こういうのが最近のヴァナの流行なんですかね?

image

Sさんが連れてきてくれたガルカさんも流行に敏感のようでした.

ぬいぐるみのような安心感・・・!と共に,殴り始めたら悪い雪だるまに豹変するんじゃ・・・という,一抹の不安感の絶妙なマッチングがナイスです.

image

で,やってきました.アルビオン・スカーム ヨルシア.

なんだろう・・・

マリオはまともな恰好をしているハズなのに,こちらがおかしいかのような違和感.

入る前にSさんから軽くレクチャーを受けます.

Sさん「基本的にモンスターVSモンスターの戦いです.モンスターはすごく強いので,人が手を出すと死にます.

やっぱり・・・!すぐ死んだよ!

Sさん「中には敵がいっぱいいますが,基本,迷子でOKです.」

超得意です.

モンスターを配置したり,ポイントを稼いだり,とどめを刺したりは,今回はSさんがやっていただけるそうで,マリオに課せられたのは道に迷ってエレを探してラーニングする簡単なお仕事です.

中に入りますとー

image

エレいっぱい!

なにここ・・・天国か!

しばらくして,B.フルゴアをラーニングできました!

で,一度目は3層目(多分)の途中でタイムアップ.

まだ少し時間があったので,もういっかい!もういっかい!とお願いして二度目!

image

今度はマンドラもエレ殴りに参加してくれたというのに,このエレ,まったくWS技を使わないんですよ・・・魔法ばっかり唱えてるんです.

エレの中にも,NOUKIN WSタイプとインテリ魔法タイプがいるようで,今回は賢い方に当たってしまったようです.

しかし,この時のSさん,ものすごい勢いで片手棍を振り回してまして・・・クラクラ装備だったのかな?

なんかもう,マンドラが踊っているようにしか見えず.笑いがとまりませんでした.連れてきていただいた上に笑いまで提供していただいて,本当にありがとうございます.動画で撮っておきたかった・・・

結局,2回目でも,シアリングテンペストの方はラーニング出来なかったのですが,良さげな装備がいくつも出ていたのを頂いてしまいました.

image

テーオン装備の頭と手を足.

この緑の帽子は・・・アンバスケードに通っていた時に,マウラで装備している人をよく見かけてたヤツです!

Sさんも,これは使えますよーと言われていて,わーい!ありがとうございます!って無邪気に喜んで頂いてきてしまったのですが.

で,モグに戻ってからも,まずはこの緑の帽子に会う服はなんだろう・・・と手持ち装備で着替え大会を繰り返し.

image
image

緑×オレンジて・・・

ひとまずオノレのセンスのなさに脱帽です.

image
image

これならまだなんとか?・・・うーん,難しい.

て,そんなことをしつつ,改めてテーオン装備の性能を見てみたのですが.

なんかこれ,ものすごい高性能なのでは?

帽子はヘイスト8%もついてるし,足なんて二刀流+4ですよ?

気楽に頂いてきてしまった後で気がついて,海老並みにバックステッポしながら恐縮しています・・・ありがとうございます!

なんか最近の装備って,ステータス情報がこれでもか!ってくらい付いていて,パッと見で性能を見分けるのが難しいんです・・・

このテーオン装備と今使っているジャリ装備なんて,どっちも良すぎて,選択に頭を悩ませるという,一か月前からは想像も付かない贅沢さです.

色々,ちゃんと計算とかあるんでしょうが・・・

ヘイスト : テーオン > ジャリ

命中 : ジャリ > テーオン

くらいのザックリ理解で・・・

ひとまずテーオン装備して,スカスカだったらジャリに変える,って感じかな.

もしくは青魔法で命中UPをセットしてもいいのかもしれない.

色々考えたらワクワクしてきました.

Sさんは,このテーオンブーツ,臭くなるまで履いてたらしいですが.

多分,マリオのテーオンブーツも臭くなると思います.

そういえばタブナジアで作ってもらった属性ゴルゲットも臭いやつでした.

青魔導士は臭いのか疑惑が持ち上がっていますが,臭い息はまだラーニングしていないので,セーフでしょうか.Sさんはラーニングしていたとしたら,アウトです.

アドゥリンエリアで覚える青魔法

アドゥリンでサブダックションを覚えて以来,範囲で敵を倒せることが快感です.

ナイズルでもわざわざ敵をいっぱい集めてサブダックション連打!

で,HP黄色のままワープして,Rさんにケアルワルツをされるという,はた迷惑なNOUKIN青魔導士です.

そんなアドゥリンエリアの青魔法ですが,他のも覚えてないとね!ということで,数日かけてチマチマと覚えてきました.

アルビオン・スカームに行かないと覚えられないと思っていたエレ魔法も,頑張れば結構フィールドで出会えます.でも5日間くらいかかったので,割と頑張らないと出会えないと思います.

氷と水の複合エレメンタルのゲルフィストは,エヌティエル森林で.

ボートで溺れた後に辿り着いた岸辺にちょうど沸いてました.J-9くらい.あとその後クエで行ったJ-11の海岸でも見かけました.

image

コイツから覚えられる魔法は,

スカウリングスペイト : 魔法防御力UP

スペクトラルフロー : 魔法攻撃力UP

の追加特性です.スペクトラルフローはセット一軍入り!

土と闇の複合エレメンタルのビルケン.

image

エントゥーム : 物理防御力UP

これは,ヨルシア森林のWP2へ行く途中.I-10くらいで出会いました.

ビルケンからは,もうひとつ覚えられるんですが,こっちは覚える前に消えてしまったので・・・

常時闇天候という噂のラ・カザナル宮まで出向きましたよ!

image

アドゥリン世界にそぐわない入り口があります.なんか宇宙人でも来て,未知なる力を授けていったのかな・・・?

image

内部も,なんだこれ・・・メチャメチャかっこいいじゃないですか!

てか,この技術力があったら,もう開拓とかしなくていいんじゃないですかね?

斧で木を切ったり,氷の声を聞いて素手で氷を割ったりしなくていいんじゃないですかね?

このあたり,アドゥリンミッションで明らかになるのかな.

手をつけるのは,もう少し先だと思いますが,アドゥリンミッションも楽しみになってきました.

image

エレがいるのは一番奥なので,途中でエレベーターで上下したり,レイブで壁を崩したりして迷いつつ.

上の階?のH-4とI-2あたりの広場っぽいところに沢山いました.

テネブラルクラッシュ : 魔法命中率UP

これも即一軍入りな予感です.

image

で,広場手前G-6あたりにいる1匹蝶々からも

ボーリングサルヴォ : テナシティ

をラーニング.テナシティて何?と思ったら,状態異常に対して耐性をえる,らしい.これはいらないかな・・・ヨランオラン博士いますしね.

でも一匹蝶々はここでしか見かけなかったので,ここで覚えておくのがいいかと思います.

雷と風の複合エレメンタル,ウンゲウェダ・・・って絶対正確に発音できなさそうな名前ですが.

こいつはグッと難易度が下がって,東アドゥリンから出てすぐのエリア.ヤッセの狩場で.K-6.7.8あたりに沸いていました.

ヤッセの狩場,比較的よく風が吹くんですが,すぐ止みます.

なので,エレを見かけたら,何はなくとも即釣りです.

image

サイレントストーム : 物理回避率UP

アンビルライトニング : 物理命中率UP

アンビルライトニングは場合によっては,セット入りかも.

ここからはエレではなく通常の敵です.

ヴぇルク族.マリアミ渓谷のWP1近く.K-9くらいにいっぱいいます.

image

いっぱいいすぎて,

サウリアンスライド : インクァルタタ

は,知らない間に覚えてました.インクァルタタって,また知らない言葉ですが,受け流しUPらしいです.うん.使わない.

あと,

グルーティナスダート : HPmaxUP

も覚えましたが,こっちも日の目を見ることはなさそうです.

大鳥のトェルフェイア族.同じくマリアミ渓谷のK-11くらい.

image

モルトプルメイジ : 二刀流

これは・・・いいんじゃないの?使えるんじゃないの??

あとは近場です.

西アドゥリンでてすぐのケイザック古戦場にて.

チャプリ族,でかいバッタ.

image

N.メディテイト : 物理命中率UP

これも場合によってはセット入りかも.

トウィザリム族.

蝶々の群れの方から,

image

T.アップヒーヴ : 物理回避率UP

多分使わない.ヴァレンラールさんいるし.

あと何故か,マンドラたん.

image

夢想花 : 魔法攻撃力UP

これは,多分ここで覚えるべき魔法じゃないです.

でもエレ待ちの間に殴ってたら覚えました.

そういえば,ナイズルの途中でもカエルからマジックハンマーラーニングしました.

青魔導士って,このお得な感じがいいですよね.

さて.

まだ少し残ってますが,概ねアドゥリンエリアの青魔法は覚えました.

おおむね・・・

・・・・

実は,炎と光の複合エレメンタルのヴェイルフィアだけは会えなくてですね・・・

条件 : 熱波

って,砂漠じゃないし!

フィールドで会うのは厳しそうです.

またアルビオン・スカーム乗り込むかあ・・・

もしくは,全力で忘れたふりをするかあ・・・

って,悩んでいるマリオの前に,神が来たのですが,ちょっと長くなったので,それはまた次回に.