VUP前後の諸々ダイジェスト

なんだかVUP前後で書きたいことが溜まっているのですが,このままだと忘れてしまいそうなので,ダイジェスト風味でいきます.

 

VS Sovereign Behemoth

VUP前の話になりますが,LSでソベランをやるという話が上がったので,赤で突撃してきました.剣戦青白詩風風赤だったはず.

弱体強化回復がお仕事でしたが,ひたすらにサンダーボルトからのスタンがウザイーー!ですね.本職白さんのバサンダラがあると大分違ったみたいなのですが,カッパ君は盾PTでむしろ自分がバサンダラ係だったにもかかわらず8割は忘れていたので,10秒くらいスタンになって後半は動けている時間の方が少なかったです.

それでも10戦以上は連戦して,最後の最後でひそかに欲しかったロリケートトルクが出てきました!やっほう.

 

黒魔法色々とかAFとか

クエストで取得する黒魔法,アスピルとかリトレースとかスリプガIIをゲットして回っていました.アスピルなんてアスピルIIがあるから使わないかもなんですが,なんとなく揃ってないと気持ち悪いじゃないですか!

と,今まで,暗黒99なのにアスピル覚えてなかった人が何やら言っています.

そして,先ほど前回の記事にいただいたコメントを確認していて知った事実なんですが・・・ついこの間から,天晶堂でこの辺りの魔法も販売始めたらしいですよ?

でもいいんです.慌てふためく若き日のヨランオラン博士が見れたし,ジュノ上層のおばあさんの思い出の品を取り出してあげることができたので.いいんです.

AFクエは相変わらず3博士が暴走してて,ニヤニヤしながらお使いしていました.鍵は面倒でモグから買っちゃったんですが,サクサクと2時間ほどで完了.一応着てみましたが,すごく似合わなかったので,即預かり帖行!

 

フェイス強化クエスト

そしてVUP後のお話です.まず確認したのはフェイスの数.

その数・・・82!惜しいーーーー!

ですが,ログインポイントでシャントット様をはじめとして沢山もらえたのでセーフ!でした.ちなみに勢い余って,4つくらい既に持っている盟を貰ってしまいました.もう持っているフェイスの盟は貰えないようにしてもらえませんかね・・・

ともあれ,無事,フェイス強化クエストを受けることができました.

あとはキャパポ50万ってことですが,どうやらドメインベーションとかBFとか何でもとにかくキャパポが貰えればいいようなので,まったりやっていこうかと思います.

 

上位BF「蒼の血族」むつかしい

黒AFの胴だけ119にしたいと思ったのですが,いつものようにレム物語が足りなかったため,シャントット様のデビュー戦も兼ねて取りに行ってきました.

以前に「ふつう」は余裕で倒していたので,ちょっと欲張って「むつかしい」に突入.

入ってから気付いたのですが,シーフサポ黒である.

でも入っちゃったので・・・フェイスは,AAEV,AATT,シャントットII,アシェラ,ヨランオラン博士で,セオリー通りに黒から殴りかかってみると,硬いけど,まあまあ倒せます.

黒を倒して戦士を殴っている途中にAATTのスリプガが切れて,AATTとヨラン博士が殴られ始めますが,耐えてくれています.あ.良かったーこれいけるわーと思いながら戦士を倒し,次は暗黒・・・という3匹目で痛恨のタゲミス.召喚に殴りかかるカッパ君.しかしなんとかなるよね?と思いながらそのまま殴り続ける脳筋カッパ君.

案の定,途中でアストラルフロウが来て,フェイス全員吹き飛びました.カッパ君のHPは300くらいで何とか生きてますが・・・これ以上HPが増える要素も素での回避以外の避ける要素もない.

結局,バイル,バイル+1を使った挙句に,カバンにあったハイリレイザーを咄嗟に飲んで,ゾンビで倒しました.油断禁物.シャントット様はいきなり消し飛ぶというなかなかハードなデビュー戦を体験していただきました.

でもレム物語は6枚も出たので良しとします.

 

ジョブポ

キャンペーンが始まったので,早速乗っかって行ってきました.

暗暗召召赤詩でドーの門のカニ魚.

盾がいなかったので,サポ戦で挑発入れつつやってましたが・・・

疲れるね!

昔,ウルガランメリポ全盛期には同じようなことを2時間も3時間も続けていた記憶があるのですが,今は1時間でヘトヘトです.歳か・・・

しかし,ジョブポはレベル上げと違って目に見えて強くなるって感じではなくて,なんとなくダルイなーというイメージしかなかったんですが,ジョブ縛りもないし,PTで行くとウマウマだしで楽しいかもしれない.休憩入れて一時間半くらいで180ジョブポくらい稼げて,ついにドレインIIIが解禁となりました!

 

というところで.

相変わらずFF楽しんでいます.

5月はキャンペーンモリモリで目移りしちゃいそうですが,暗黒,黒,赤あたりのジョブポ稼ぎと深刻なシルト不足を解消するべくドメイン参加あたりを中心にーと思っていますが,どうなっているかは一か月後しかわかりません.

ナイトAFの手順の多さったら

マリオが学者AFで各地を回っている間,正確には,サブクエスト「スカラー装備」で先輩の研究用の素材集めをしてヴァナ0時またぎを待っている間,ナイト56になってた桃丸もAFクエを進めてみることにしました.

ナイトは元メインキャラでやっていたのでサラッと集めてくる予定だったんですが・・・

 

ナイトAFの一連のクエスト,手順多すぎるよね?

 

ビックリしました.こんなんでしたっけ?

学者AFが1~3通して1回しか戦闘がなかったのに対して,ナイトはAF1から戦闘して箱明けして戦闘して戦闘して,って感じです.

以下そのメモリアル.

 

そもそもの発端は・・・このあまり可愛くない子供のお父さんがヘタレていることです.というか,ストーリー通してそれが全てです.(ネタバレ?)

 

まずはAF1「剣に磨きをかけて」

ヘタレお父さんの剣を磨くために砥石を捜してきて欲しい,と頼まれてオルデール鍾乳洞へ.いい息子ですが,さっそくエレが湧きます.戦闘1回目.

 

AF2「小公望」

友達とヌシ釣りに行きたい息子.ですが,釣りに行くためには餌持って来いよーとジャイアンのようなタルタル少年にいじめられています.

オマエのとーちゃんならサクッと取ってきてくれるんだろ?とか言われてますが,ヘタレとーちゃんはもちろん取ってきてくれないので,桃丸が変わりに取りに行くことに.

クロウラーの巣へ行って,NMと戦闘です.それほど強くはないので,ヴァレンラールさんをかばう,という一度やってみたかった野望を達成したりしつつNM倒します.

大ヨロイ蟲というあまり触りたくなさそうな餌をゲット.戦闘2回目.

 

更に,餌を取ってきてあげたのに,結局釣りに連れて行ってもらえない少年.どんだけいじめられっ子なんだよ!という感じですが,変わりに桃丸がヌシ釣りに行くことに・・・

ここまで,このいじめられっ子とヘタレお父さんのお話の一体何がナイトに関係あるのか,まったく理解できていないままです.

 

無事にヌシが釣れて,戦闘3回目.

ヌシのお腹の中から,足装備が出てきました.そしてトリオンに報告したら,それをもらえました.魚のお腹の中に入ってた足を.

 

続いてAF3「誓いの剣」

やっとちょっとナイトに関連するお話が見えてきました.

AF2で出てきた足装備,以前に行方不明になっていた隊員のものだったようで,行方不明の原因を探れ,ということになりました.

隊員は絵を描くのが趣味だったようで,まずは隊員が欲しがっていた「ミックの絵筆」をズヴァール城の宝箱から取ってこなければなりません.

が,どうぜズヴァールに行くなら,と篭手クエも同時進行で!

ナイトの篭手は古墳なので,鍵取り兼レベル上げ兼スキル上げ.

ここらあたりから,AFクエが終わったマリオも合流しています.

箱明け1回目.

 

さらにズヴァールでも箱明けがあるので,鍵取りでNMリンクしてピンチになりつつ・・・学者でスリプルできることを思い出してからは,安全になりました.

 

箱発見して開けようとしたら後ろから切りつけられたりしつつ・・・箱明け2回目.

 

ミックの絵筆を行方不明隊員のお父さんに渡すと,やっと打ち解けて部屋を見せてくれて,そこからオークへの内通者が発覚しました.

ダボイへ行って,内通していたオークを倒して.戦闘4回目.

 

この後,ヘタレお父さんもやっと覚醒してくれまして,サンド側の内通者を倒してくれて,父と子の物語も終了です.

最後は,トリオンがヘタレお父さんにあげようとしていたガラントアーマーを桃丸に譲ってくれました.

 

ですが,AFはまだコンプリートできなくて・・・

この後,ベドーで箱明け3回目.

 

そして,要塞で箱明け4回目.

 

で,やっとーーーー!ナイトAFフルコンプです.長かったーー

ナイトAFは1も2も本当にカッコいいですよね.個人的にはエルが一番似合うと思います.

しかし,ここまで,戦闘4回,箱明け4回.

道中の敵を倒したり,鍵取りをしていた結果,桃丸のナイトは72に,マリオの学者は74になっていました.AF揃ったと思ったら,もうレリック装束の時期なんだが?

学者AF3 真紅のグリモア

学者AFの続きです.連続してますが,ストーリーが気になるんだから仕方ない!

 

前回の最後,ナグモラータに連行されていったアイリーンさんですが,ひとまず解放されたようです.

ナグモラータは,今は戦時だから軍学者が必要だけど平時になったらオマエラ居場所ないぞ,とか言ってたらしいですが・・・今回は壁ドンしなかったのかなーニヤニヤ,とか考えてしまいます.

 

ナグモラータはともかくとして.

ウルブレヒトはやっぱり一連の失踪事件の犯人確定のようなんですが,その動機というかきっかけが,マリオが届けたシュルツ先生からの手紙なんじゃないか,というアイリーンさん.

ひとまず先生を見つけて,って言われますが.

先生,また行方不明ですか!もうコルモル博士に頼んで変な人形でも付けとけ!

 

で,先生をまた探しに行かないといけないのですが,その前に.

バスにいる学者の先輩に話しかけたら,なんだそのアンバランスな服装は!恥ずかしい!と言われまして・・・

うん.そうじゃないかと自分でも思ってました.

バスにいるのにウィンダスの礼服+短パン+スニーカーですからね.

 

先輩の研究用の素材集め手伝ってくれたら制服を手配してくれるというので,各地回って素材集めて制服貰いました.ミニスカ!ミニスカ!

 

さて.

シュルツ先生の手がかりを求めて,前に先生が隠れてた所へ行ってみますと,封書が落ちてました.

 

アイリーンさんのところへ戻って一緒に読んでみると,間違いなくシュルツ先生が書いたもの,とのこと.

内容は・・・

生血を糧とする真紅のグリモア,のこと.

これをシュルツ先生が書いてウルブレヒトに渡した,となると,やっぱりウルブレヒトの暴走はシュルツ先生の差し金・・・?

真の大典は,退魔の秘石とやらが溶け出した源泉へ行け,とあり,ウルブレヒトはそこにいる可能性が高そうです.

 

アイリーンさんが源泉はグロウベルクの滝の近くの洞窟じゃないか,というので行ってみます.

おお・・・滝だ!マイナスイオーン!

 

滝の下にも入れました.水中から月を見上げるなんて,なかなか風流じゃないですか.

そしてフェンリルは水中に潜れたんですね.さすが神獣です.

 

マリオだけ水から顔を出して,フェンリルは水の中ー

などというアホな遊びを繰り返していたのは,フェンリルの肺活量の限界を探っていたわけではなく,目的の洞窟がさっぱり見つからず迷子になって途方にくれていたからです.

 

やっと見つけたー!!

滝からは地図上は近いけど,グルッと大回りしないといけない場所でした.ふ・・・

 

洞窟の中へ行くと,やっぱりウルブレヒトがいました.

もしかしてシュルツ先生が悪いかもよ?と言ってあげたいんですが,問答無用で戦闘開始!

 

学者AFクエで初戦闘ですね.連環計してメルトンからスタート.

 

ヴァレンラールさんが飛び上がり・・・

 

ザイドさんも髑髏を背負って,全力でいきますが・・・

 

ウルブレヒト,強いな・・・!

結構,ギリギリですよ?

 

しかし,最後はシャントット様の大技が炸裂しました.

バッ,バカな・・・!?というウルブレヒト.うん,その気持ちはわかる.

 

やられたハズなのにお約束のようにしつこく足掻くウルブレヒトですが・・・

真紅のグリモアを開こうとした瞬間,そのグリモアに呑まれてしまいます.

 

そしてやっと現れるシュルツ先生.

先生・・・ウルブレヒトを助けないってことはやっぱり・・・

 

やっぱり・・・!

黒い影と何やら親しげに話しています.

十数年かけた大手合というのは,ウルブレヒトのことですかね?兵を引くとか指運とか,将棋かチェスに見立てて,ゲーム感覚でウルブレヒトを操っていたということでしょうか.

 

そして,近いうちに会いましょう,と言って消えていくシュルツ先生なんですが・・・

 

直後にナグモラータ達が現れると,そこには先生もウルブレヒトと一緒になって倒れている・・・?!しかも,死亡が確認された,って.

んんんん???

さっき消えた先生は?黒い影の偽物?

AF3まで進めたというのに,やっぱり謎のままのストーリーなんですが・・・

 

古墳に戻ってアイリーンさんに報告します.

アイリーンさん,報告を既に受けていたとはいえ,シュルツ先生もウルブレヒトもいなくなってしまったというのに,随分と前向きでした.強い人だ.

 

で,シュルツ流軍学エルディーム塾の最後の卒業生として.

帽子を貰えました.本当にこれ,卒業帽子だったんですね.

 

眼鏡もセット!マリオが賢そうに見える!

 

ともあれ.

学者AFは揃ったのですが,どうやらお話の続きは学者限界突破クエに持ち越しのようです.これはやるしかないですね!