マリオがヴァナに誕生して約半年.
昨今のヴァナ事情もある程度分かってきましたし,フェイスよりも強いかも?と思える程度には成長してきました.(除:シャントット様)
さすがにもうビギナー枠から脱出しただろう,と思っていたのですが.
いつも参考にさせていただいているブログさんの記事を読んで気付いたのですが,マリオはまだエミネンスレコードのチュートリアルをクリアしてなかった・・・!

応用編の方です.
ワイルドキーパーレイブは先日のキャンペーンの時にクリアしてまして,その次がスカーム.
以前にアルビオン・スカームの方へはマンドラさんやRさんに連れて行っていただき,クリアしているのですが,普通の方のスカームへは入ったことがありませんでした.
しかも,このエミネンスレコードをクリアすると,レム物語が貰えたり,IL119の武器や装備が貰えるとか!
ちょうどマリオの黒AF胴を強化したいと思ってましたし,桃丸の119装備&武器は切実に欲しい.
ということで.
ララ水道・シルダス・ヨルシアのスカームへ突入してみました.
ますは,スカーム・ララ水道.
エミネンスレコードの方は,ララ水道で敵を10体倒せばOKなんですが,せっかくなのでクリアも目指しますよー!

突入して提示されたクリア条件は,NMを7体倒せ,というもの.
途中で雑魚がいたりもしますが,問題なく倒せます.
NMも雑魚よりはちょっと固いかな?という程度で,桃丸のスキル上げが捗ります.
とまあ,比較的順調に進んでいたマリオですが,最大の敵が襲い掛かってきました.

迷子です.
最後の1匹ちゃんがどこに行っても見つからない!
しかも同じような地形でグルグルウロウロ・・・地図もない!

かなり時間ギリギリでようやく発見!
走り回らせやがって・・・!というシャントット様の怒りの鉄槌が振り下ろされました.

髑髏の箱を使ってクリア!です.
続いて,スカーム・シルダス洞窟.
ここは,Augural Conveyorすら開通していなくて,現地へたどり着くところからスタートでした.

スカーム・シルダス洞窟のクリア条件は,敵の全滅.
分かりやすくていいですね!
広場っぽいところへ出ると,敵が2匹くらいいまして,そいつらを倒すと一気に敵が湧きます.最初ちょっとビックリしますが,雑魚ばかりなので,1匹ずつ潰していけばOK.
これを数回繰り返して無事クリア!です.
そして,スカーム・ヨルシア森林.
クリア条件は,他とはちょっと違い,自陣のテントを規定時間守り切れ!というもの.アルビオンの方の本無しバージョンぽい感じです.

自陣へ向かってくる敵は,手出しをしなければノンアク.
更に,エリア内にある花を倒すと向かってくる敵が減るとのことなので,桃丸は一人で花殴り,と言う名のスキル上げです.

マリオ&フェイスの皆様は,自陣前に陣取って,やってくる敵を防ぎます.
テント近くになると急に敵がスピードアップして,殴りかかっても間に合わないことが多いので,テントよりもちょっと手前で,範囲魔法とかでガガッと敵を集めて倒した方がよいかと.少なくとも挑発やフラッシュなんかあるといいと思いました.
マリオはサブダックション連打!
で.3ヶ所クリアしまして!
次のエミネンスレコードの課題はアンバスケードのクリアだったので,サクッと追加で1戦クリアしまして.
クーポンを色々と貰えたので,Dealer Moogleのところで早速交換!

レム物語,一気に渡しすぎぃ・・・!でも嬉しいー!
他のクーポンで119の武器や装備も貰えます.
桃丸は大喜びで,両手剣と両手刀を交換しておきました.
マリオは・・・どうしよう.片手剣もいいけど短剣も捨てがたい.よくよく見たら盾もすごい性能いいんじゃない?ナイトジョブ取得してないけど.
と,迷った挙句に一旦保留です.優柔不断なんです.
そしてこのまま忘れ去る可能性も大です.
というか,このクーポンを桃丸にあげたい・・・
まだまだ人形トリガーも余っているし,以前のログインポイントの端数をユデイモンに交換していたので,アルビオンの方にも行ってみました.
防具&蝶の羽根狙いでヨルシアです.
ソロで突入だと,最初に互助会引換券を使ってOフラッグメントを交換しておく必要がありますが,2人(中の人は一人!)で突入だと,その必要も無し!

マリオ&フェイスの皆様でエレや蝶々を倒してポイント稼ぎまして・・・

桃丸は本係で,マリオがせっせと稼いだポイントでモンスターを呼び出します.

そして頃合いを見て,敵陣へ突撃ー!
やっぱりアルヨルの本係は楽しい!
しかもポイント稼ぎも本も同時にやれて,2垢にしてよかったと初めて思えた瞬間です.

まあ桃丸の操作に気を取られていると,マリオが転がってたりしてるんですけどね.
2垢操作,まだまだ慣れが必要です.
そして,数回の突入の結果,マリオの蝶の羽根が3枚揃いました.
また何を貰おうか悩んで悩んで・・・片手剣の2本目が第一候補だけど,119片手棍も捨てがたい・・・
結局決められずにまた保留です.
この優柔不断な正確を何とかしたいです.