後日談などなど

ウィンダスミッションも終了し,無事RANK10となりました.

RANK10になったら是非もらいたかった装備がありまして.

image

この緑のウィンダス軍の連邦制式礼服.

礼服ですからね!

これからマリオがウィンダスの式典なんかに呼ばれる際にはこれを着ていくのです.

というとてもドリーミーな理由と,あとこれ着ているとウィンダス国内の移動速度が微妙にアップという非常に実用的な理由により,欲しかった装備です.

ミッションクリアで貰えたウィンダス国旗と一緒に記念撮影.

さて.

前回の日記でかなり最後はすっ飛ばして書いてしましましたが,ウィンダスミッションクリア後のムービーは本当に感動ものでした.

image

雲の上の人だったセミ様にべた褒めされますし.

image

アジドマルジドはツンツンからデレがたまに垣間見えるようになってくれました.

その後,星の神子様と一緒にウィンダスを歩いて,

エピローグが流れた時には,もう完全にエンディング.

でもFF11の世界ではまだ序章くらいですね.

本当にどれだけ広がってるんでしょうか,この世界.

このプレイ日記ですが,ネタがありすぎて長くなった記事を分けて書いていたりしたら,実際のプレイと少し時差が出来てしまっていました.これクリアしたのは,6月18日です.だいぶ前ですね・・・

で,マリオがウィンダスに誕生したのが5月26日かな.

1か月もかからずにウィンダスミッションクリアできました.

ということはですよ.

月額1500円以下で,これだけ楽しんでいるわけですよ!

いやいきなりリアルな話になって申し訳ないんですが・・・

しかし,ガチャゲー流行りの昨今!

1500円って言ったら,ガチャ3回くらいまわして30秒くらいで無くなるんじゃないの?

それに比べたら,なんて素晴らしいゲームなの?!

とFF11の素晴らしさをリアルなところでも語りたいわけです.

あ.ちなみにマリオの中の人は,ソシャゲ大反対というわけではありません.FFGMもちょこっとやってましたし.しかし大金をつぎ込むのは嫌(っていうか大金無い)なので,金かけない分は工夫しよう!と最終的にソシャゲのくせに3垢を駆使するようになり,目押しゲーのようにタップしては反射神経を鍛えるという,多分,開発さんが想定しているのとは別の遊び方で楽しんでました.

あと.

話は全然変わるのですが.

先日,ヴァナの中で「ブログ読んでます」と言ってくださった方がいまして.

このブログ,個人的なログとして書き始めはしたものの,「読んでます」なんて言っていただけたのは初めてで,もう本当に本当にうれしかったです.

あまりの嬉しさとドキドキで,リアルでキーボードを打つ手が震えてました.

あと何気にマリオ初テルだったので,返信の仕方が咄嗟に思いだせず,なんかsayで「ええええありがとうございますーーー」とか言ってました.超恥ずかしい.

さて.

まだまだマリオの冒険は続くわけですが.

この記事がアップされているころ,マリオの中の人は海の向こうの国にいるはずです.別にちょろっと行くだけなので,すぐ戻ってくる&予約投稿でまだこの後いくつか記事がアップされるとは思いますが,多分,途中でストックが底をつきます.なので,数日アップがなくなるかと思いますが,戻って来たら,実プレイとプレイ日記の時差が無くなってちょうどいい感じ!

久しぶりの海外出張でワクワクのはずなんですが,今,頭を占めているのは,しばらくFFできないな・・・という・・・

はまりすぎです.

月詠み

はーなんかもう・・・ラストを迎えるのが待ちきれないような,でも終わってしまうのが惜しくて進めたくもないような・・・

複雑な乙女心(?)を感じつつ,ラストバトルへ!

唄を集め終わって天の塔へ行くと,セミ様とアジドマルジドがお待ちかねでした.

そして,アジドマルジドから今の状況が説明されさますが,セミ様を持ってしても,なんだかよくわからない,と言われてます.マリオには勿論わかりません.

実はアジドマルジドもよくわかってないようで,とりあえず行ってみよーぜ的なノリで満月の泉へ.

満月の泉.

入ると即,ガーディアンの大群に囲まれました.

で.

まあなんか色んなキーパーソンというか,キーになる敵とも味方ともつかないヤツらがいたわけですが.その関係が明らかに.

まあそうですよね.天才のエゴかウィンダスを思う気持ちか・・・

でもそんな過去の人の思惑通りに進んであげる必要はないわけで!

戦闘開始です.

って,いきなりフルボッコです.

主にマリオが.

ヴァレンラールさん!タゲ!タゲ取ってーーー!!

開幕かなりテンパりましたが,持ち直して・・・

一体倒せたころには,ヨランオラン博士がマンドラゴラの武器と盾を装備していることに気付く余裕すら出てきました.

てかいいなそれ!ちょっと欲しい.

で,ガーディアン撃破です.

当然これで終わるわけはなく・・・

次の敵が出てくるんですが,ここからはアジドマルジドも参戦してくれます.頼もしい!

よし!一緒に見に行こう!真実を・・・!!

って思ったら,一人だけ皆とは別の敵に突っ込むアジドマルジド.

そして一瞬でやられるアジドマルジド・・・

あまりに一瞬すぎて残っているSSはこれ一枚です.

そして画面は暗転し・・・

やり直しです.

ふおおおおおお・・・・・!!

オマエ!アジドマルジド!!

協調性のカケラも無いな!

いや知ってたけどね!

2回目.

今度はキッチリタゲ持ってくれるヴァレンラールさん.

頼りになります.この人のためだけに,過去はサンド所属になろうか迷うくらいです.

そして,安定して前半終了.

次.

もうこれは,敵を倒すというより,いかにアジドマルジドを倒させないか,という戦闘だと理解しました.

マリオが回復できればいいんでしょうが,今までヒーリング以外でHPを回復したことは一度もないので,それは無理な相談です.

で,アジドマルジドが行きたい方へいかせて,皆でそっちの敵を全力で殴ります.

SSがこのワケの分からない一枚しかないくらい焦って全力で攻撃だ!

1体倒せばあとは余裕で,2体目も撃破ー!

そして・・・

神子様が戻り.

ウィンダスミッション完了です.

最後の後日談ムービーは感動してしまいました.

なんだか一本の大作ゲームを終えた感すらありました.

が,まだまだマリオの冒険は続きます.

はー復帰してよかったなー

月詠み?

いよいよ!

ラストミッションです!

いつものガードさんにミッションを出してもらいに・・・

image

おお.最後なだけあって,クリスタル無しで受けられる!マリオの名はウィンダス中に響き渡ったということですね.ガードさんの「いつの間にそんなにえらくなったの?」というセリフも当然です.

で,そのままウィンダスミッション「星読み」を受けました.

・・・・

ん?

image

何かがおかしい・・・と気付いたのは,星の神子様の部屋を4回くらいノックしたのに,ドアを開けてもらえなかったからです.

で,やっと自分が受けているミッションを見直してみると.

オファー中のミッション : 「星読み」

ウィンダスラストミッション : 「月詠み」

・・・・・・・・・・・・・・・

なんかね,いつもと違うな?って引っかかることはいくつかあったんですよ.クリスタル納品なしでミッション受けれたし.ガードさんのいつの間にそんなにえらくなったの?というセリフにも,オマエ,アプルルさんとの仲を取り持ってまでやったのに何をいまさら!って思ったり.

でも全部,これラストミッションだから!で自分の中で片付けてました.

冷静になって考えれば,そんなわけあるか!です.

というわけで,まさかのラストミッション前のミッション発生.

もうかなり今更ながら,ホルトト行って,骨倒して,錆びた短剣拾って・・・

ミッションクリア.これでいつでも魔封門をソロで開けられます!

ワーイ・・・

さて.思わぬ罠にかかりましたが,

image

今度こそ正解の方!

本当に本当のラストミッション「月詠み」

image

天の塔へ行くと,一人佇み何やら憂い顔のセミ様.

どうやら,ホルトト遺跡の謎の装置を動かしてしまったせいで,ヤグード達が平和条約違反!とイチャモン付けてきたらしいです.

動かしたのはマリオです.が,動かせって言ったのはアジドマルジドなんだからね!

と,心の中で責任転嫁.

しかしそんな平和条約が結ばれていたとは驚きです.じゃあなんで,ギデアスに献上品を納めにいったはずなのに,10匹くらいのヤグードに襲われて死んだりしなきゃいけないんでしょうね?なんでオズには75%以上の確率で失敗する落とし穴なんてあるんでしょうね?なんでオズの暗号はヴァナ0時リセットなんでしょうね?なんでハイプリ様はインスニを見破るんでしょうね?

過去の思い出が走馬灯のように浮かんできましたが,とりあえずミッションを進めます.

image

アジドマルジドも含めて対策を練ります.

カラハバルハのせいでウィンダスがノーガードの今,ヤグード達に襲われたらウィンダスおしまい!ということで,そもそもの諸悪の根源をなんとかしよう,ということになりました.あの黒いニセ院長です.正体は・・・まあ想像してた通りなんですが,なんかこのあたり色々複雑ですね.結局,彼は英雄なのか俗物なのか.どっちも,ってことなんでしょうか.

で,あのニセ院長をおびき寄せるためには,古代の歌が必要らしく・・・

それを集めるのはオマエの役目だ!マリオ!

って言われました.やっぱりラストミッションになってもお使いは続きます.

image

まずはロ・メーブ.

この人たち出てくるとプロマシアしか思い浮かびません・・・

次いで流砂洞の奥にある宣託の間.

りゅうさどう・・・

宣託の間には,確かガルカしかソロでは行けなかったはず!

しかし昨今のヴァナでは,絶対,回避策があるはず!

で,Google先生にお聞きしたらやっぱりありました.

「震動石」なるものと,「隕石」か「土の精霊石」か「土の石印12個」を持っていけば,体重をちょっと重くしてくれるらしい.リアルだったら全力でお断りしたいところです.

で,震動石は流砂洞の中で取れるのでいいのですが,もう一つのアイテムが手元にありません.隕石は見付け次第,コルモル博士にあげちゃっていました.精霊石か石印は競売で買えるらしいんですが,売ってません・・・

仕方なく,隕石を取りにサルタへ繰り出します.

ついでなので赤魔導士に着替えて低レベル上げです.

image

記念すべきマリオ初魔法の瞬間.

赤魔導士が15になりましたが,魔法はどっかでひろったパライズオンリーです.

image

不本意ながらゴブに体重を重くしてもらいます.

ゴブはなんだかノリノリです.

image

途中のアルテパゲート.

ここ,なんか好きだったなあ・・・

image

そして辿り着いた宣託の間で,またプロマシアの人たちにアルテパの歌をもらいます.

そしてラストは,ウガレピです.

またウガレピ・・・

ウガレピのカギを前回,魂の絵筆に変えてしまっていまして.またウガレピのカギを取らなくてはなりません.どこまでも立ちふさがる障害・・・

欲しい時に限ってでないの法則に則ってなかなか出ませんが,やっとドロップし・・・

image

ウガレピの歌もゲットです.

さすがラストミッションはお使いの面倒くささも半端ないです.

やっとラストバトル!